総説及び解説論文
1.佐藤亨至 |
『最近の成長研究の成果と今後の展望』 東北矯正歯科学会雑誌,4巻:38-52, 1996 |
2.佐藤亨至 |
『下顎前突症の思春期後期および晩期成長について』 矯正臨床ジャーナル,12巻6号:47-76, 1996 |
3.佐藤亨至 |
『インターネットによって矯正歯科はどう変わるか? 』 矯正臨床ジャーナル13巻2号:19-22, 1997 |
4.佐藤亨至 |
『Skeletal Class Ⅲの全身および顎骨成長について』 近畿矯正歯科研究会雑誌,9巻:6-32, 1997 |
5.佐藤亨至 |
『こどもの骨の健康づくりについて(1) (2) 』 予防医学ジャーナル,327号:8-15, 328号:8-17, 1997 |
6.佐藤亨至 |
『歯科領域におけるコンピュータの利用』 医療とコンピュータ,10巻:37-41, 1999 |
7.佐藤亨至 |
『やさしいホームページの開き方(1)』
小児科診療,62巻: 396-400,1999 |
8.佐藤亨至 |
『やさしいホームページの開き方(2)』
小児科診療,62巻: 615-620,1999 |
9.佐藤亨至 |
『骨年齢自動評価システム(CASMAS)の開発とその臨床応用に向けて』
成長発達,6巻5号:1-7, 1999 |
10.佐藤亨至 |
『顎骨の成長予測はどこまで可能になったのか?』
矯正臨床ジャーナル8月号,47-58(99-110),1999 |
11.佐藤亨至 |
『コンピュータが管理する小児科医の一日』
小児科診療,62巻:2083-2088,1999 |
12.佐藤亨至 |
『骨年齢・骨量の自動測定プログラム』
小児科診療,63巻:584-589, 2000 |
13.佐藤亨至 |
『コンピュータによる患者・保護者への病気や処置の説明』
小児科診療,63巻:925-929, 2000 |
14.佐藤亨至 |
『いまどきの子どもの顎はとがっているか?-顎の発達と歯並び-』
ポーツジャスト,387号, 42-43, 2002 |
15.佐藤亨至 |
『歯とアゴの成長・からだの成長』
グローイング,19巻:1-6, 2003 |
16.佐藤亨至 |
『矯正歯科医のための顎顔面成長発育講座』
グローイング,19巻:1-6, 2003 |